PLOFILE
生年月日:1995年7月22日
身長・体重:165cm・61kg
血液型:AB
出身地:埼玉県
参戦チーム:TONE RT SYNCEDGE4413 BMW
趣味:映画鑑賞、音楽鑑賞
https://takeshi-ishizuka.com
、
略歴
2005年 (9歳)全日本ポケバイ選手権 各サーキットチャンピオン
2006年 (10歳)ミニバイク選手権 チャンピオン
2007年 (11歳)ミニバイク選手権 チャンピオン
2013年 もてぎロードレース選手権 ST600クラス チャンピオン(4戦全勝・コースレコード樹立)
筑波ロードレース選手権 ST600クラス ランキング2位 (1勝・コースレコード樹立)
2014年 全日本ロードレース選手権 ST600クラス ランキング13位 (デビュー3戦目で3位表彰台獲得)
2016年 全日本ロードレース選手権 J-GP2クラス ランキング5位
FIM EWC 世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 総合21位 SSTクラス優勝
2017年 全日本ロードレース選手権 J-GP2クラス ランキング7位
FIM EWC 世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 総合21位 SSTクラス2位
2019年 FIM CEV REPSOL Moto2 ヨーロピアンチャンピオンシップ ベストリザルト11位 ランキング25位
FIM EWC 世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 総合14位 SSTクラス優勝セパン8耐 総合15位 SSTクラス3位
2020年 FIM CEV REPSOL Moto2 ヨーロピアンチャンピオンシップ ベストリザルト8位 ランキング15位
2021年 FIM CEV REPSOL Moto2 ヨーロピアンチャンピオンシップ ベストリザルト10位 ランキング15位
2022年 全日本ロードレース選手権 ST1000クラス FIM EWC 世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース
FIM JuniorGP Moto2 ヨーロピアンチャンピオンシップ、
PLOFILE
生年月日:1975年12月5日
身長・体重: 173㎝・65kg
血液型:B型
出身地:東京都
出身校:
参戦チーム:
趣味:バイク・パソコン
https://tarosekiguthi.jp
PLOFILE
生年月日:1967年1月2日
身長・体重: 180㎝・67kg
血液型:A型
出身地:愛知県
『RS-ITOH』所属。『BEETレーシング』への移籍参戦チーム
趣味:スキー
https://www.superbike.jp/post-rider.jp/rider-9647.html
、
略歴
1987年 鈴鹿4時間耐久ロードレース 3位 (チームスポーツショップISHII)
1990年 国際A級昇格以後、全日本ロードレース選手権GP250クラスに参戦。
国内最高峰のGP500クラスにスポット参戦。
1991年 FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 初参戦
1993年 FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 参戦
~24年 連続決勝出場
最高順位 SSTクラス 優勝 (2016年『RS-ITOH&FA.COM保険職人』)
1998年 全日本ロードレース選手権 SUPER BIKE(現・JSB1000)クラス参戦
2013年 最高年間ランキング7位。
2015年 『E.Village133ライディングス クール』始動
※FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレースを中心に参戦中 ,h
PLOFILE
身長・体重: ㎝・kg
血液型:
出身地:
出身校:
参戦チーム:
趣味:
略歴
1994年 国際A級ライセンス取得。
1989年 SP125クラス(ヤマハRZ125)、筑波選手権、エビス選手権参戦
1990年 SP125クラス(ヤマハRZ125、TZR125)、筑波選手権、エビス選手権参戦
1991年 NB-GP125クラス(ホンダ’90RS125=NF4)、筑波選手権参戦
1992年 NA- GP125クラス(ホンダ’90RS125=NF4)、筑波、西仙台参戦
1993年 NA- GP125クラス(ホンダ’90RS125=NF4)、筑波、富士、エビス参戦
1994年 IA-GP125クラス(ヤマハ’94TZ125)、全日本選手権ランキング49位
1995年 IA-GP125クラス(ホンダ’95RS125=NX4)、全日本選手権ランキング26位
1996年 IA-GP125クラス(ホンダ’95RS125=NX4)、全日本選手権ランキング36位
1997年 IA-GP125クラス(ホンダ’95RS125=NX4)、全日本選手権ランキング25位
1998年 IA-GP125クラス(ヤマハ’98TZ125 )、全日本選手権ランキング38位
1999年 IA-GP125クラス(ヤマハ’98TZ125 )、全日本選手権参戦
2000年 SS600クラス(ホンダ’00CBR600F4)、鈴鹿、筑波参戦
2001年 ST600クラス(ホンダ’01CBR600F4i)、全日本選手権ランキング32位
2002年 ST600クラス(ヤマハ’99YZF-R6)、全日本選手権スポット参戦
2003年 JSB1000クラス(スズキGSXR-1000K1及びK3)、全日本選手権ランキング26位
2004年 JSB1000クラス(ホンダ’04CBR1000RR)、全日本選手権参戦
2005年 GP-MONOクラス(ヤマハエンジン+ホンダNX4フレーム)、もてぎ選手権
2006年 GP-MONOクラス(ヤマハエンジン+TZ125フレーム)、全日本選手権チャンピオン
2007年 GP-MONOクラス(ヤマハエンジン+TZ125フレーム)、全日本選手権ランキング5位
2008年 GP-MONOクラス(ヤマハエンジン+TZ125フレーム)、全日本選手権スポット参戦
2009年 もて耐オープンクラス(ホンダスパーダ)、決勝38位
2011年 もて耐オープンクラス(ホンダCBR250R)、決勝28位
2012年 もて耐オープンクラス(ホンダCBR250R)、決勝16位
2013年 SYNCEDGE4413Racing立上げ、監督就任、現在まで全日本選手権参戦中
2019年 鈴鹿8時間耐久ロードレースSSTクラス優勝、セパン8時間耐久ロードレースSSTクラス3位
2020年 ST1000クラス(BMW S1000RR)、全日本選手権参戦
2021年 ST1000クラス(BMW S1000RR)、全日本選手権参戦